Featured image of post Markdown入門

Markdown入門

Markdownの基本的な使い方について

# はじめに

この記事はマークダウン記法について紹介した記事です。とりあえず使えるように基本的な書き方を簡単に説明していきたいと思います。

# 環境について

まずはじめに、マークダウンってそもそもどこでどうやって書けばいいんだ?!と思う方もいるかもしれません。確かにマークダウンはただのメモ帳では使うことはできません。

ここでは数あるマークダウンエディタの中でおすすめのものを紹介します。

  1. VSCode これはプログラミングをする方なら馴染み深いツールだと思います。 VSCode にはプレビュー機能があって、画像の赤丸のボタンをクリックすると実際に表示されます。 VSCode

  2. obsidian これはマークダウン専用エディタです。 プラグインが豊富で使いやすいです。このエディタにもプレビュー機能があって、ボタン一つで編集モードとビューモードを切り替えることができます。 obsidian

# 書き方について

マークダウン記法でよく使うのは次のとおりです。

  • 見出し
  • 箇条書き
  • 強調
  • リンク

# 見出し

見出しは # を使うことで表現できます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
# h1 サイズの見出し

## h2 サイズの見出し

### h3 サイズの見出し

#### h4 サイズの見出し

##### h5 サイズの見出し

実際の表示 ↓

見出し

# が増えていくにつれて小さくなっていきます。

# 箇条書き

箇条書きは - と 1. で使うことができます

1
2
3
4
5
6
7
8
9
- list
- list
- list
  これで箇条書き

1. list
1. list
1. list
   これで番号付きの箇条書き

実際の表示 ↓

  • list
  • list
  • list

これで箇条書き

  1. list
  2. list
  3. list

これで番号付きの箇条書き

# 強調

*を使うことで強調を使うことができます。

1
2
**これで強調**
_イタリック_

実際の表示 ↓

これで強調

イタリック

# リンク

リンクはこのように書きます。

[リンクテキスト](ソース元)

top page

# その他

その他に次のような記法も紹介しておきます。

  • コードブロック
  • 仕切り線
  • 引用

# コードブロック

プログラミングのコードを書く際はこのように使います

``` {ここに言語を入れるとシンタックスハイライトがつく}

ここにコードを書く

```

ちなみに言語を入れるところに diff を指定すると

1
2
+ 追加
- 削除

このようになります。

# 仕切り線

---

これでできます


# 引用

引用は>を使うことで指定することができます。

1
> これが引用文

これが引用文

#

表は次のように書きます。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
ノーマル
|No.|果物|
|---|---|
|1|いちご|
|2|メロン|

右揃え
|No.|果物|
|---:|---:|
|1|いちご|
|2|メロン|

左揃え
|No.|果物|
|:---|:---|
|1|いちご|
|2|メロン|

ノーマル

No. 果物
1 いちご
2 メロン

右揃え

No. 果物
1 いちご
2 メロン

左揃え

No. 果物
1 いちご
2 メロン

列はいくらでも増やすことができます。

# おわりに

いかがだったでしょうか。

マークダウンはちょちょっとメモをするのに最適なので、普段から使えると楽しいと思います!

Licensed under CC BY-NC-SA 4.0
comments powered by Disqus
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。